共通シール制度   持参率の推移・効果
主婦         【マイバッグ運動とその背景】

 環境を考える身近な入り口として、買い物袋を持参する「マイバッグ運動」が展開されています。この運動は、これまで消費者のモラルや市民運動に任せるのみでしたが、課税や商品券配布などにより経済的に誘導する方法が試みられています。

 国内で流通するレジ袋は年間約30万トン、少なくとも280億円が使われています。日本ポリオレフィンフィルム工業組合によると、一枚のレジ袋を作るのには原油換算で20.6L分のエネルギーが必要とされ、「マイバッグ運動」は環境への大きな貢献という意味が挙げられます。

 それ以外にも業者が、容器包装リサイクル法によりプラスチック製容器排出量に応じて費用を負担しなければならなくなっていることが考えられます。そのため経費削減の一つの方法として積極的に取り組む姿勢が見られます。また行政は廃棄物処理のコスト増大や最終処分場の問題への対策として取り組みを始めています。これまで、規制などの排出口対策が主流だった環境・廃棄物行政でしたが、経済的手法を用いた需要者(消費者)対策への舵を切るきっかけとなるのではないかと注目されます。

  【マイバッグ宣言とは】

   @買い物にはマイバッグを持って行きます
   A無駄な包装は断ります
   Bマイバッグからライフスタイルを考えます
   Cマイバッグから地球環境を考えます

                          の4項目を宣言することです。

以下は豊田市環境部の資料を使わせて頂きました。
バッグなぜ、買物袋なの?バッグ
ライフスタイル見直しの第一歩
最近の地球ってどこかおかしいと思いませんか?
地球は病んでいる リストマークコロンビア地震
アルメニアで最大の被害を記録。異常気象の影響などで雨量が増え、地盤がゆるくなっていた。
リストマーク黒潮
福島県塩屋崎沖まで北上。太平洋赤道域の海水温が上がるエルニーニョ現象などの影響を指摘。
リストマーククジラ大量死
北太平洋のコククジラが大量に餓死。米西海岸に打ち上げられる。異常気象によるえさの減少か?
地球温暖化の影響かも…
リストマーク干ばつ
アフリカ東部から南部にかけて、干ばつに見舞われた。また、98年はエルニーニョによる集中豪雨も。
オゾン層の破壊 熱帯林の減少
オゾン層の破壊 地球環境問題 熱帯林の減少
野生生物種の減少 海 洋 汚 染
野生生物種の減少 地球温暖化 海洋汚染
酸 性 雨 地球温暖化 砂 漠 化
酸性雨 砂漠化
矢印 今後100年間で…
◇平均気温が5.8℃上昇
◇海面が平均50cm程度上昇
陸地の水没    洪 水    干ばつ    自然生態系の崩壊
高 潮     農業への悪影響     伝染病・疫病の流行
主婦 なぜ地球温暖化が起こるの?
大気中の二酸化炭素、メタン、フロンなどが増加し、地球の周りをビニールハウスのようにおおって、地上の熱が宇宙に逃げにくくなるためです。中でも二酸化炭素が大きな割合を占めています。
なぜ二酸化炭素が増えたの? 博士
生活様式の変化や経済活動の活発化によって急激に増加しました。私たちの生活に必要なエネルギーは、主に石油、石炭、ガスなどを燃やすことによって得ていますが、これら化石燃料を燃やすと二酸化炭素が発生します。物の「製造」「輸送」「販売」「使用」「廃棄」という各段階でエネルギーを使っていることから、私たちの知らないところで多くの二酸化炭素が発生していることになります。
わたしたちにできることは?
まず、大量生産、大量消費、大量廃棄があたりまえという現在のライフスタイルを見直すことから始めましょう。具体的には、むだな買物はせず、いらなくなった時にはリサイクルし、ふだんから省エネ、省資源に心がけることが大切です。
そこで・・・・・・ まず、身近な取組み
買物袋の持参から始めましょう。
ちょっと考えてみてください。
●レジ袋は手軽で便利ですが、使うのはお店から自宅までのわずかな間。
●本当に、なくてはならないものでしょうか?
●便利で快適な現代社会から生まれたレジ袋。断ることから、あなたのエコライフが始まります。
買物袋持参の効果
主婦 矢印 エコライフのきっかけづくり
家庭での省エネ・省資源
大量生産・大量消費・大量廃棄社会の見直し
こどもへの環境学習効果
こどもは親を見て育つ
ごみの減量
資源の保護
ごみの散乱防止・野生生物の保護
カメや魚が飲み込んで窒息死・餓死
私たちが
ライフスタイル
を変える
矢印 お店が
変わる
矢印 メーカーが
変わる
社会が変わる
共通シール制度
共通シール制度加盟店ステッカー  買物袋を持参するなど環境にやさしい行動をとると、お店(加盟店)からシールが1枚もらえます。
 このシールを20枚集めて台紙に貼ると、左のステッカーが貼ってある加盟店ならどこでも100円としてご利用できます。
共通シール
共通シール
 シール制度の運営は、シール1枚(1枚5円の価値)につきお店から2円、協議会から2円のあわせて4円の負担金で運営しています。
共通シール制度の仕組み
消費者 矢印 (1)レジ袋を断るなど環境にやさしい行動をとると、シールが1枚もらえます。 加盟店
参加企業
主婦 参加商店街
(2)シールを20枚貼った台紙は、加盟店で100円として利用できます。 矢印 スーパー
(3)シールをPTA等で集めれば活動資金となります。
矢印
学校 PTA 台紙 協議会 協議会
社会福祉団体 100円
共通シール制度の変更点
1 シールを発行する対象行為
買物袋持参を始め、下記のような環境にやさしい行為にも対象を広げます。
(対象行為は、それぞれのお店ごとに可能なものを選択してもらいます。)

例)
(1)レジ袋を断る(2)簡易包装(3)詰替え商品の購入(4)マイはし持参(5)ハンガーの回収など
2 シールを購入できる対象
お店以外に、企業や商店街等もシールを購入できます。
例)
(1)ごみの発生抑制や回収を盛り込んだイベント(2)環境学習・講座参加者等
実施期間:平成14年6月1日〜平成19年6月30日

持参率の推移・効果
持参率の推移
12年度
平均
13年度
平均
14年度
平均
15年度
(4〜6月)
食料品店 15.6% 18.3% 18.5% 18.5%
その他店 2.3% 3.0% 3.2% 2.8%
全店平均 12.2% 15.4% 15.6% 15.0%
持参率調査
対象店舗 売場面積500m2以上及びそのチェーン店     
調査方法 レジ通過客数及び共通シール発行枚数により算出
買物袋持参の効果
買物袋の持参により、平成14年度でこんな節約ができました。
            市内大型店平均持参率 15.6%
            市民一人あたり年間41枚のレジ袋削減
節約できた作製材料とエネルギー 市内で削減されたレジ袋 節約できた処理費用
ドラム缶左矢印 買物袋持参右矢印 焼却工場
原油200リットル
ドラム缶
約1,440万枚 約444万円
約1,480本相当 (123トン) CO 387トン
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送